桜島よひとの参考人生
桜島よひと
人生の有益なインプットをすべてブログへアウトプットしています。
私の人生が誰かの人生の参考になれば幸いです。
県立千葉高校→千葉大学→東証一部上場企業勤務
高校・大学・アルバイト・仕事・恋愛・投資・お金・人間関係など人生に必要な有益な情報を発信します。

【最低限】キャッシュレス派のお財布の中身は何が必要?おすすめのお財布も解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

キャッシュレス派のお財布の中身は?

こんな疑問を解決します!

こんにちは!よひと(@yohito_skrjm)です。

キャッシュレスにしたら、お財布の中身はどこまで減らしていいのでしょうか

私は完全にキャッシュレスに移行し、お財布の中身を最小限にしています。

そんな私が本記事でキャッシュレス派のお財布の中身を解説します。

キャッシュレス派が使うべきお財布も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

キャッシュレスならお財布の中身もスッキリさせよう

キャッシュレスに移行することで、お財布の中身をスッキリさせることが可能です。

キャッシュレスにすれば、ほぼすべての支払いをキャッシュレス決済で対応できます。

今までのようにパンパンに詰まったお財布は必要なく、手荷物を最低限に減らせます

手荷物が減るのは嬉しいですね。

キャッシュレス派のお財布の中身

キャッシュレス派である私のお財布の中身は下記のとおりです。

  • 現金(お札)
  • 運転免許証
  • クレジットカード1枚
  • キャッシュカード1枚
  • 家の鍵

ひとつずつ詳しく解説します。

現金(お札)

キャッシュレス派である私のお財布の中身として、現金(お札)があります。

キャッシュレス決済ができないときの最終手段として、お札でお会計をします。

小銭は一切使わないので、すべて小銭貯金箱に入れています。

緊急時のために1万円は常備しましょう。

運転免許証

キャッシュレス派である私のお財布の中身として、運転免許証があります。

私は車での通勤なので、お財布に免許証を入れて忘れないようにしています。

見た目が若く、居酒屋で年齢確認をされるので、身分証の1つとしても常備しています。

身分証は1つ持っていれば問題ありません。

クレジットカード1枚

キャッシュレス派である私のお財布の中身として、クレジットカード1枚があります。

ほとんどカードは使いませんが、下記のような場面に対応するため、持ち歩いています。

  • お店がスマホ決済に非対応のとき
  • スマホの充電が切れたとき
  • スマホ決済の上限額を超えたとき

スマホ決済が使えないときの対応策として、クレジットカードは必要です。

駐車場や高額の支払いで活躍します。

キャッシュカード1枚

キャッシュレス派である私のお財布の中身として、キャッシュカード1枚があります。

現金が必要になったとき、キャッシュカードがあれば、いつでもお金を引き出せます。

キャッシュレスに移行すると現金は引き出さないため、預け入れくらいにしか使いません。

キャッシュカードは正直持ち歩かなくてもOKです。

家の鍵

キャッシュレス派である私のお財布の中身として、家の鍵があります。

のちほど詳しく解説しますが、私はキーケース型のお財布を使っています。

お財布と鍵をセットで持ち運べるので、荷物が減らせて忘れ物の心配もありません。

荷物は極力減らすとラクです。

キャッシュレス派の財布の中身にいらないもの

これまでキャッシュレス派である私のお財布の中身を解説しました。

逆に、キャッシュレス派のお財布の中身にいらないものは下記のとおりです。

  • 小銭
  • レシート
  • ポイントカード
  • 複数のクレジットカード
  • 複数のキャッシュカード
  • マイナンバーカード
  • 健康保険証
  • 使わないクーポン券

ひとつずつ詳しく解説します。

小銭

キャッシュレス派のお財布の中身にいらないものとして、小銭があります。

キャッシュレス生活で小銭はまったく使わず、重いので持ち歩く必要がありません。

強いて必要な場面をあげるなら、銭湯のコインロッカーくらいです。

銭湯用に100円玉1つだけ持っています。

レシート

キャッシュレス派のお財布の中身にいらないものとして、レシートがあります。

キャッシュレスならレシートがなくても、アプリで買い物の履歴が確認できます

レシートを保管していも邪魔になるだけなので、お財布の中に残さないようにしましょう。

高い買い物のときだけ残しましょう。

ポイントカード

キャッシュレス派のお財布の中身にいらないものとして、ポイントカードがあります。

ほとんどのお店のポイントカードは、今やアプリに移行しており、現物は必要ありません。

よほどお得でない限り、お財布を圧迫する紙のポイントカードは作らないようにしましょう。

会員証も今やアプリで事足ります。

複数のクレジットカード

キャッシュレス派のお財布の中身にいらないものとして、複数のクレジットカードがあります。

クレジットカードは1枚持ち歩けば十分であり、キャッシュレスなら持ち歩く必要すらありません。

ましてや複数のクレカを持ち歩いていても、カード実物を使い分ける場面はありません。

実物のカードはほとんど使いません。

複数のキャッシュカード

キャッシュレス派のお財布の中身にいらないものとして、複数のキャッシュカードがあります。

キャッシュレスは現金を必要としないので、日常的にキャッシュカードを使いません。

たまにの給料日くらいしか必要ないので、お財布からキャッシュカードは抜きましょう。

現金をおろすときだけ持っていきましょう。

マイナンバーカード

キャッシュレス派のお財布の中身にいらないものとして、マイナンバーカードがあります。

日常生活でマイナンバーカードを使う機会はなく、持ち歩いてもお財布が厚くなるだけです。

めったに使う機会がないものは、お財布から除くクセを付けましょう。

身分証明書は運転免許証で十分です。

健康保険証

キャッシュレス派のお財布の中身にいらないものとして、健康保険証があります。

健康保険証は病院でしか使わず、病院に行くときだけお財布に入れましょう。

急に病院に行く事態になっても、後日提出で保険は適用されるので安心です。

顔写真がないので身分証としても弱いです。

使わないクーポン券

キャッシュレス派のお財布の中身にいらないものとして、使わないクーポン券があります。

「いつか使うから」とクーポン券をお財布に入れていても、たいてい使いません

クーポンの割引以上にお財布の容量で損をしているので、ばっさりと捨てましょう。

割引率が50%くらいなら残す価値はあります。

キャッシュレス派のお財布にはキーケースがおすすめ

キャッシュレス派の方は、キーケース型のお財布にすると便利です。

キャッシュレスにすると、お財布の中身が少ないので、お財布自体が必要なく感じます。

しかし、少しの現金やカードは必要なので、お財布を完全に削るのは困難です。

そこで、キーケース型のお財布なら、家の鍵とお財布を統合でき、手荷物も最小限です。

詳しくは下記の記事で解説しています。

まとめ

本記事ではキャッシュレス派のお財布の中身を解説しました。

キャッシュレスならお財布の中身を最低限にし、キャッシュレスの恩恵を最大限享受しましょう。

ポイントは心を鬼にして、必要ないものをお財布から除く心構えです。

本記事の内容を参考に、ぜひみなさんも快適なキャッシュレスライフをお楽しみください。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

目次