桜島よひとの参考人生
桜島よひと
人生の有益なインプットをすべてブログへアウトプットしています。
私の人生が誰かの人生の参考になれば幸いです。
県立千葉高校→千葉大学→東証一部上場企業勤務
高校・大学・アルバイト・仕事・恋愛・投資・お金・人間関係など人生に必要な有益な情報を発信します。

【卒業生が語る】県立千葉高校(県千葉)の文化祭や修学旅行は?【他のイベントも紹介】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんばんは。よひとです。

千葉県トップの公立高校である県立千葉高校は有名です。

県立千葉高校の雰囲気について、インターネットで検索しても詳細な記事はありません。

自分は実際に県立千葉高校に通っていた卒業生です。
そんな卒業生の自分が、県立千葉高校の雰囲気をお伝えします。

今回はイベント編と題しまして、県立千葉高校にはどんなイベントがあるのか紹介します。

自分が在校生のときの情報であり、必ずしも現在も同じ状況でないことはご容赦ください。

目次

県立千葉高校のイベントの雰囲気

入学式は講堂で

どの高校にもありますが、県立千葉高校にも入学式があります。

県千葉には歴史を感じる講堂という場所で入学式が行われます。
収容人数は1学年の300人以上で吹き抜けの2階建てです。

講堂は校舎から外通路を通った先にあります。
非常に古びた建物であるため、たまに肘掛けが落ちます

式典中にボトッと音が鳴ったら肘掛け落下です

学校説明会や卒業式なども講堂で行われます。

球技大会は自由参加

県立千葉高校では年に2回、球技大会が開催されます。

参加は自由で、自分の出場する競技の時間に参加できれば問題ありません。
中には、球技大会に参加せずに部室で昼寝をしたり、どこかにお出かけする生徒もいました。

球技大会の種目は5つあり、校庭と体育館で行われます。
1人で複数の種目に参加したり、全く参加しなかったりしてもかまいません。

球技大会の種目
  • サッカー
  • バスケットボール
  • バレーボール
  • ソフトボール
  • ドッジボール(女子のみ)

運動神経が基本的には良くない県千葉生ですが、生徒はみな楽しそうに参加していました。

球技大会ではクラス毎に作成したクラスTシャツで競技に参加します。
背中に好きな番号やお気に入りの言葉がプリントされていて、今でも思い出の一品です。

運動部には活躍のチャンスがあり、体育館のバスケの決勝などは多くの女子が応援に駆けつけます。
まれに先生も出場し、授業のときと少し変わった一面に生徒は興味津々です。

最後はクラスで集合写真をとり、後から見返すと儚くも楽しい思い出になります。

球技大会終了後は担任の先生がアイスを差し入れしてくれました

文化祭では3年生の劇が人気

県立千葉高校では9月頃に文化祭があります。
県千葉の文化祭は「千秋祭」と呼ばれています。

各クラス毎にどんな出し物をするか話し合いで決めます。

文化祭での出し物
  • 演劇
  • 食品販売
  • お化け屋敷

1,2年生の出し物はたいてい食品販売やお化け屋敷で、3年生はほとんどのクラスが劇を披露します。

私は各学年で下記の出し物に取り組みました。

1年生 焼きそばや
2年生 お化け屋敷
3年生 劇

劇は「アナと雪の女王」や「美女と野獣」などディズニー作品が人気でした

劇の主役はクラスで中心の男子が主人公をつとめ、クラスで最もかわいい女子がヒロインを演じます。
3年生の劇はたいへん人気で各回約50人の整理券が毎回配布切れとなり、すべての講演で教室が満席でした。

文化祭ではクラス毎の出し物以外にも下記のイベントが開催されます。

  • フィーリングカップル
  • ダンス部の発表
  • 軽音学部の発表

詳しくは下記記事をご参照ください。

修学旅行は京都の街へ

県立千葉高校の修学旅行は2拍3日の京都です。
1日目はホテルに滞在し、2日目は旅館に宿泊します。

自由時間に班ごとで、自分たちの計画に基づいて京都の街を観光します。
お寺や神社に行ったり、食べ歩きをしたりと京都を満喫します。

夜には県千葉生一大イベントの「夜間拝観」があります。
色恋沙汰が少ない県千葉生ですが、この日はひと味雰囲気が違います。

気になっている人や付き合っている人を誘ってバスへ乗り込み、京都のライトアップされた綺麗な夜景を意中の相手と楽しみます。

一方、夜間拝観に行かない生徒は宿でトランプなどをして過ごします。

私は好きな人が先輩だったので夜間拝観には行きませんでした…

修学旅行の時期は部活の大会が近いため、運動部は朝早くから近所の河川敷を走り込みます

眠くて寒い中走ったのは辛かったですが良い思い出です

詳しくは下記記事をご参照ください。

同窓会で久々の再会

県立千葉高校の卒業生は20歳の成人式の前日、同窓会にて旧友に再会します。

千葉のホテルで開催され、当時の学年の先生など懐かしい顔ぶれがそろいます。
卒業後2年の月日がたち、久々の再会を立食パーティとともに楽しみます。

ホテルでの立食パーティの後は各々クラスや部活のメンバーで居酒屋に行きます。

高校生の頃は飲まなかったお酒を飲みながら、懐かしい思い出や大学での経験など語り合います。

同窓会の飲み会でつぶれてしまい、翌日の成人式を寝過ごしてしまいました…

県立千葉高校ならではのイベント

強歩大会で仲良くなるきっかけに

県立千葉高校には毎年5~6月に強歩大会があります。

「競」歩大会ではなく「強」歩大会で、スタートからゴールを目指して河川敷を4~5時間歩きます

1年生にとっては入学して間もない頃の学校行事です。
この強歩大会でまだ関係がぎこちないクラスメイトとおしゃべりをしながら河川敷を散歩します。

ゴールした頃には、クラスメイトと打ち解けて仲良くなっていることでしょう。

2年生以上になると強歩大会の新鮮さは失われます。
元々仲の良いクラスメイトや部活のメンバーと歩きます。

中には歩くのがめんどくさくなり、公共のバスを利用してゴール付近までショートカットをする生徒もいます。

1年生はクラスの友達と歩きましたが、2、3年生は部活の友達と参加しました

裏中間テストは県千葉の名物

県立千葉高校では文化祭の時期になると裏中間テストが実施されます。
裏中間テストとは、千葉高が毎年行っているおもしろアンケートです。

内容については下記の記事に記載がありましたのでご参照ください。

http://b36.chip.jp/asksng/blog/view.php?ym=200809&tnum=448

千秋祭名物 裏中間テスト

https://ameblo.jp/pokemonntaisenn/entry-11284438358.html

珍しくブログ | ポケモン対戦のブログ – Amebaブログ

県千葉生ならではのユーモアのある回答や内輪ネタで盛り上がります。

文化祭の時期は裏中間テストを密かに楽しみにしていました

サツマイモ作りに必死になる

県千葉の理系クラスの3年生は、部活を引退するとなぜかサツマイモを作り始めます
教室の目の前の土を耕し、肥料を混ぜ、種を埋め、たまに水やりをします。

理系のクラスの庭は日当たりが良好なため、サツマイモを育てるのが風習になっています。
サツマイモができたら収穫し、クラスで焼き芋を楽しみます。

部活引退後の受験勉強まっしぐらの時期ですが、なぜか芋作りに夢中になる生徒が現れます。
県立千葉高校の何かの呪いなのかもしれません。

なんかよく分からないイベントですが、焼き芋はおいしかったです

流しそうめんで涼しげな夏の思い出を

県立千葉高校の文系クラスの3年生は、流しそうめんをするのが恒例になっています。

県立千葉高校の理系クラスは日当たり良好な庭でサツマイモを育てますが、文系クラスの庭は残念ながら太陽の光があまり差し込みません。

しかし、そんな文系クラスを救うのは、千葉高の正門に続く坂に生えているです。
この竹を採取して加工し、クラスで流しそうめんを行います。

実際に竹の伐採から加工、流しそうめんのスライダー作づくりまでの一連の体験は、地味に貴重な経験です。
サツマイモ作りと比べてそこまで労力がかからないので、サクッと楽しめます。

まとめ

本記事では県立千葉高校のイベントについて紹介しました。

  • 入学式や文化祭、球技大会、修学旅行などのイベントがあり、どれもそこそこ思い出になる
  • 5月頃に強歩大会が行われ、入学したての時期に友達ができるきっかけとなる
  • 裏中間テストなるものがあり、県千葉特有のおもしろ大喜利大会となっている
  • 3年生は教室の前の庭で、サツマイモ作りや流しそうめんに尽力する

本記事を最後までご覧いただき、ありがとうございました。

目次