桜島よひとの参考人生
桜島よひと
人生の有益なインプットをすべてブログへアウトプットしています。
私の人生が誰かの人生の参考になれば幸いです。
県立千葉高校→千葉大学→東証一部上場企業勤務
高校・大学・アルバイト・仕事・恋愛・投資・お金・人間関係など人生に必要な有益な情報を発信します。

【実例あり】大学のサークルに2年からでも入れる理由【なじむ方法や注意点も】

当ページのリンクには広告が含まれています。

大学のサークルに2年からでも入れる?

こんなお悩みを解決します!

こんにちは!よひと(@yohito_skrjm)です。

大学のサークルに途中から入るのは勇気が必要であり、とっても不安ですよね。

私は大学の4年間、2つのサークルに所属し、2年から入ってくるメンバーとも関わってきました。

そんな私が本記事で大学のサークルに2年からでも入れる理由を解説します。

実際に2年から入ったメンバーの実例を交えて解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

本記事の内容
  • 結論:2年からでもサークルに余裕で入れます
  • 2年からでもサークルに入れる理由
  • サークルに2年からでも入るメリット
  • サークルに2年からでも入りやすい学生の特徴
  • 2年からサークルに入る方法
  • サークルに2年から入ってもなじむ方法
  • サークルに2年から入ったときの注意点
  • 2年からサークルに入ったメンバー3人の実例
  • サークル以外で友達や恋人をつくる方法
目次

結論:2年からでもサークルに余裕で入れます

結論から述べると、2年からでもサークルに入ることは十分可能です。

ただサークルに入るだけでなく、1年から所属しているメンバーに引けをとらず楽しめます。

私が所属していたサークルにも2年から入ったメンバーがいました。

はじめは「途中からでなじめるかな…」と不安だったようですが、心配無用でした。

卒業時には「2年からでもサークルに入ってよかった!」と心底感じたようです。

周囲のメンバーも途中から入ってきたことを覚えていないほど、なじんでいました。

2年からサークルに入るという少しの勇気と決断で、大学生活の充実度が大きく変わること間違いなしです!

どうせなら楽しい大学生活にしましょう。

2年からでもサークルに入れる理由

大学のサークルに2年から途中加入しても、十分すぎるほど楽しめます。

2年からでもサークルに入れる理由は下記のとおりです。

  • サークルは2年以降のほう仲良くなりやすい
  • 2年から本格的にサークルに来る学生が多い
  • 2年はサークルの幹事学年で仲良くなりやすい

ひとつずつ詳しく解説します。

サークルは2年以降のほう仲良くなりやすい

大学のサークルは2年以降に仲良くなりやすいので、2年から入っても問題ありません。

1年のうちは地元の友達と遊んだり、アルバイトを始めたりと、参加率がそこまで高くないです。

過去を振り返ると、最初の1年間より2年以降の3年間のほうが圧倒的に仲良くなりました。

3年から急速に仲良くなった気がします。

2年から本格的にサークルに来る学生が多い

2年から本格的にサークルに来る学生は多いので、2年から入っても問題ありません。

1年のときはサークルに重きを置かず、高校や地元の友達と遊び、サークルに毎回参加する人は少ないです。

2年から本格的にサークルに参加する人が多いので、2年からサークルに入っても十分です。

私も2年から本格的に参加しました。

2年はサークルの幹事学年で仲良くなりやすい

2年はサークルの幹事学年であることが多いので、2年から入っても仲良くなりやすいです。

幹事学年である2年生はサークル運営でメンバーと協力する機会が多く、仲良くなりやすいです。

幹事学年になると大学祭や合宿、バーベキュー、スノボ合宿の準備など、サークル運営で同期と協力します。

イベントを通して仲良くなりやすいです。

サークルに2年からでも入るメリット

大学でサークルに入らないのは非常にもったいなく、2年から入っても十分にメリットがあります。

大学のサークルに2年からでも入るメリットは下記のとおりです。

  • サークルで一生モノの思い出ができる
  • サークルで友達や恋人ができる
  • サークルで有益な人脈ができる

ひとつずつ詳しく解説します。

サークルで一生モノの思い出ができる

サークルに2年からでも入るメリットとして、一生モノの思い出ができることがあげられます。

大学の4年間にサークルで過ごす時間は大きな割合を占め、サークルは大学時代の思い出の中心になります。

特に1年より2年以降のほうが楽しい思い出が多いので、2年からでもサークルに入りましょう。

サークルのない大学時代はつまらないです。

サークルで友達や恋人ができる

サークルに2年からでも入るメリットとして、友達や恋人ができることがあげられます。

サークルに入ると多くの友達ができ、場合によっては恋人ができる可能性も大いにあります。

サークルほど同年代で似た価値観をもつ友達が集まる機会はないので、2年からでもサークルに入りましょう。

一生モノの友達ができます。

サークルで有益な人脈ができる

サークルに2年からでも入るメリットとして、有益な人脈ができることがあげられます。

サークルに入ると先輩やOBと知り合いになれる機会が豊富にあり、有益な人脈が手に入ります。

大学2年以降はテストの過去問や就職活動の情報がさらに貴重となるので、2年からでもサークルに入りましょう。

詳しくはこちらで解説します。

サークルに2年からでも入りやすい学生の特徴

サークルには2年からでも入れますが、誰もが簡単に入れる訳ではありません。

2年からでもサークルに入りやすい学生の特徴は下記のとおりです。

  • 社交的な性格の学生
  • サークル活動に時間をさける学生
  • サークルに知り合いがいる学生

ひとつずつ詳しく解説します。

社交的な性格の学生

社交的な性格の学生は2年からでもサークルに入りやすいです。

せっかく2年からサークルに入っても、誰とも話さずに過ごしていたら、特にサークルを楽しく感じません。

結局は人との関わりが重要になるので、コミュニケーションをとれる学生は2年からでもサークルに入りやすいです。

話せば自然と仲良くなります。

サークル活動に時間をさける学生

サークル活動に時間をさける学生は2年からでもサークルに入りやすいです。

せっかく2年からサークルに入っても、サークル活動に参加できる時間がない学生は続きにくいです。

入った当初は活動に参加しないと意味がないので、サークルに参加する時間がある学生に限ります。

毎回必ず参加する必要はないです。

サークルに知り合いがいる学生

サークルにもともとの知り合いがいる学生は2年からでもサークルに入りやすいです。

友達が誰もいないサークルに入るのは勇気と工夫が必要ですが、知り合いがいれば非常に簡単です。

知り合いがいれば他のメンバーとも仲良くなりやすいので、2年からでもサークルに入りやすいです。

知り合いに相談すると早いです。

2年からサークルに入る方法

2年からでもサークルに入ろうと決心したなら、まずは入る行動を起こさなければなりません。

2年からサークルに入る方法は下記のとおりです。

  • サークルの新歓に参加する
  • サークルの友達の紹介

ひとつずつ詳しく解説します。

サークルの新歓に参加する

2年からサークルに入る方法として、サークルの新歓に参加することがあげられます。

大学のサークルは毎年4月に新入生を勧誘する新歓を行い、体験会やご飯会があります。

新歓は1年だけでなく2年以降も参加できるので、積極的に参加しましょう。

新歓期がもっとも入りやすいです。

サークルの友達の紹介

2年からサークルに入る方法として、サークルの友達の紹介があげられます。

友達の紹介ならば既存のメンバーとも仲良くなりやすく、なにより友達がいるので安心です。

友達の紹介ならば時期を選ばずサークルに参加でき、いつでも入ることができます。

先輩に紹介してもらうもアリです。

サークルに2年から入ってもなじむ方法

サークルに2年から入ると、1年から入っているより、なじむのが少し大変かもしれません。

サークルに2年から入ってもなじむ方法は下記のとおりです。

  • サークルの活動やイベントに参加する
  • サークル運営に協力する
  • 謙虚な姿勢でサークルに参加する

ひとつずつ詳しく解説します。

サークルの活動やイベントに参加する

普段のサークル活動やイベントに高頻度で参加すると、2年からサークルに入ってもなじみやすいです。

2年からサークルに入ったら、まずはメンバーと仲良くなるのがなじむのに有効です。

そのためには通常の活動やイベントに積極的に参加し、メンバーと関わる時間を増やしましょう。

イベントは仲良くなりやすいです。

サークル運営に協力する

2年からサークルに入ったら、サークル運営に積極的に協力しましょう。

入ったばかりとはいえ1年ではないので、サークルが円滑に活動できるように仕事を手伝いましょう。

協力的な姿勢を見せれば、他のメンバーからの信頼も得られ、2年からでもサークルになじみやすくなります。

ただ受け入れてもらうだけの考えはNGです。

謙虚な姿勢でサークルに参加する

2年からサークルに入ったら、謙虚な姿勢でサークルに参加しましょう。

もともと1年からいれば話は別ですが、2年から入ると周りも少しは気を使います

既存のコミュニティに混ぜてもらう立場なので、我が物顔せず謙虚な姿勢を貫きましょう。

仲良くなったら自然体でOKです。

サークルに2年から入ったときの注意点

1年生からサークルに入るのとは異なるので、2年から入ったときの注意点もあります。

サークルに2年から入ったときの注意点は下記のとおりです。

  • とりあえず敬語で話す
  • おごられようとしない
  • むりやりコミュニティに入らない

ひとつずつ詳しく解説します。

とりあえず敬語で話す

サークルに2年から入ったら、とりあえずはメンバーに敬語を使いましょう。

既存のメンバーは新歓期に入ってる学生は1年と思い込んでおり、タメ口は生意気に感じます。

既存のメンバーの誰が先輩かもわからないので、2年から入ったらとりあえず敬語を使いましょう。

仲良くなったらタメ口に戻しましょう。

おごられようとしない

2年からサークルに入ったら、新入生と同じようにはおごられないようにしましょう

新歓期の食事会や飲み会で新1年生は無料であり、先輩のおごりなことが多いです。

しかし、新歓期は新1年生を勧誘するためのものなので、2年から入ったら自分の費用は出しましょう

タダでいいと言われたら別です。

むりやりコミュニティに入らない

2年からサークルに入るなら、既存のコミュニティにむりやり入らないようにしましょう。

既存のメンバーは今までの関わりから成り立つコミュニティを形成しており、邪魔されるのは勘弁です。

既存のコミュニティにむりやり介入せず、自然と受け入れられるのを待ちましょう。

図々しいと嫌われます。

2年からサークルに入ったメンバー3人の実例

私が所属していたサークルに2年から入ったメンバーの実例は下記のとおりです。

  • フッ軽ですぐに仲良くなったメンバー
  • 先輩に知り合いがいて入ってきたメンバー
  • スポーツの実力ですぐになじめたメンバー

ひとりずつ詳しく解説します。

フッ軽ですぐに仲良くなったメンバー

私の先輩は1年生の時にケガをしていたため、2年生からサークルに入りました。

本人はフットワークが軽く、サークルのイベントや飲み会に頻繁に参加していました。

気付いたときにはメンバーと仲良くなっており、卒業してからでも定期的に遊んでいます。

とにかく参加すれば自然と仲良くなります。

先輩に知り合いがいて入ってきたメンバー

私の後輩はサークルに知り合いの先輩がいたので2年生からサークルに入りました。

学科の先輩がいたのでサークルに参加しやすく、すぐになじむことができました。

先輩や友達がいると、2年からサークルに入ってもすぐになじむことができます。

運動不足がサークルに入ったきっかけだったそうです。

スポーツの実力ですぐになじめたメンバー

私の後輩はバスケが上手だったので、すぐにバスケサークルになじめました。

スポーツサークルの場合、高校の部活の経験を活かして試合や大会で活躍できます。

スポーツの実力があれば、試合や大会に誘われるのですぐに仲良くなれます。

共通の趣味をもつ学生が集まるので仲良くなりやすいです。

サークル以外で友達や恋人をつくる方法

2年からサークルに入るのが友達や恋人を作る目的なら、サークルに入る以外の方法も存在します。

サークル以外で友達や恋人をつくる方法は下記のとおりです。

  • アルバイト
  • マッチングアプリ

ひとつずつ詳しく解説します。

アルバイト

サークル以外で友達や恋人をつくる方法として、アルバイトを始めることがあげられます。

アルバイトは人の入れ替わりが激しく、2年から採用されるスタッフも多いです。

アルバイトなら2年からでも特段心配することはなく、同年代のスタッフと自然と仲良くなれます。

映画館のアルバイトがオススメです。

マッチングアプリ

サークル以外で恋人をつくる方法として、マッチングアプリがあげられます。

最近はマッチングアプリで付き合う学生も珍しくなく、候補が多いので効率的です。

サークルのように周囲に気をつかう必要もないので、恋人探しにはピッタリと言えます。

使っている学生は多いです。

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ

eureka,Inc.無料posted withアプリーチ

まとめ

本記事では2年からでもサークルに入れる理由について解説しました。

途中からの加入は不安かもしれませんが、時間が経てばまったく関係なくなります。

一時の勇気でその後の大学生活の楽しさが180度違うものになるでしょう。

迷っている方はぜひ2年からでもサークルに入ってみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

目次