桜島よひとの参考人生
桜島よひと
人生の有益なインプットをすべてブログへアウトプットしています。
私の人生が誰かの人生の参考になれば幸いです。
県立千葉高校→千葉大学→東証一部上場企業勤務
高校・大学・アルバイト・仕事・恋愛・投資・お金・人間関係など人生に必要な有益な情報を発信します。

大学生がバイトを掛け持ちするメリット6つ!掛け持ち例3つも解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

大学生はバイトを掛け持ちしても大丈夫?

こんなお悩みを解決します!

こんにちは!よひと(@yohito_skrjm)です。

バイトを掛け持ちしている大学生は多く、掛け持ちにはメリットが多いです。

私は大学生時代、バイトを2つ掛け持ちし、掛け持ちして本当に良かったです。

そんな私が本記事で大学生がバイトを掛け持ちするメリットを解説します。

実際のバイトの掛け持ち例も解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

大学生がバイトを掛け持ちするのはきつい?

結論として、大学生がバイトを掛け待ちしてもきつくはなく、むしろ掛け持ちが普通です

のちほど詳しく解説しますが、バイトを掛け持ちする大学生は多く、私も2つを掛け持ちしました。

バイトを掛け持ちしても、特にきついと感じることはなく、むしろメリットが多かったです

逆にバイトを掛け待ちしないのは信じられません。

大学生がバイトを掛け持ちするメリット

大学生がバイトを掛け持ちすると、どのようなメリットがあるのでしょうか。

大学生がバイトを掛け持ちするメリットは下記のとおりです。

  • バイト代をより多く稼げる
  • 片方のバイト先が潰れても安心
  • 友達やコミュニティが増えて楽しい
  • 恋人ができるチャンスが2倍になる
  • 様々なバイトを経験できる
  • バイトに飽きるのを防げる

ひとつずつ詳しく解説します。

バイト代をより多く稼げる

大学生がバイトを掛け持ちするメリットとして、バイト代をより多く稼げます

1つのバイトだけだと、他のメンバーとの兼ね合いもあるので、自分だけ多くシフトに入れません

バイトを掛け持ちしていれば、それぞれのバイトのシフトを掛け合わせ、より多く稼げます。

バイトが多いとシフトの取り合いです。

バイトを掛け持ちしてすると、夏休みなどにがっつり稼げました。

一日中同じバイトのシフトに入るのは不可能ですが、掛け持ちなら可能です。

午前と午後でバイトをはしごして、効率的に稼ぐことができました。

片方のバイト先が潰れても安心

大学生がバイトを掛け持ちするメリットとして、片方のバイト先が潰れても安心です。

1つしかしていないバイト先が潰れたら、しばらくバイトができず、収入もゼロになります。

バイトを掛け持ちしていれば、片方のバイト先が潰れても他方があるので、さほど困りません。

新しいバイトを探すのはかなりめんどうです。

私の友達はバイトを掛け持ちしたおかげで、片方が潰れても平気でした。

バイトを掛け持ちしていないと、バイト先が潰れたらバイト探しから始まります。

バイトを新しく始めるとまた研修からなので、バイト代も稼ぎにくくなります。

友達やコミュニティが増えて楽しい

大学生がバイトを掛け持ちするメリットとして、友達やコミュニティが増えて楽しいです。

バイトを掛け持ちしていれば、できる友達が単純に2倍になり、学生時代の楽しみが倍増します。

旅行や飲み会などの楽しいイベントの機会も増え、充実した学生生活になります。

仲良しな友達が増えます。

私は2つのバイトを掛け持ちしていたので、大学時代に多くの友達ができました。

友達が多いと飲み会や旅行の機会が増え、社会人になった今でも楽しい思い出が蘇ります。。

掛け持ちしているとバイト先の忘年会が2回あり、楽しみが増えました。

恋人ができるチャンスが2倍になる

大学生がバイトを掛け持ちするメリットとして、恋人ができるチャンスが2倍になります

大学生の恋愛では、バイト先で恋人を見つける人が多いです。

バイトを掛け持ちすれば、出会いの数も倍となり、恋人ができるチャンスが豊富です。

タイプの異性と出会える確率も高まります。

私がしていた1つ目のバイトは女子が少なく、なかなか出会いがありませんでした。

掛け持ちしていたもう1つのバイトは人数も多く、カップルが10組以上いました。

出会いが多いほど恋人ができる確率が上がるので、バイトの掛け持ちは重要です。

様々なバイトを経験できる

大学生がバイトを掛け持ちするメリットとして、様々なバイトを経験できます

就職したらなかなか仕事は変えられませんが、大学生のうちなら様々なバイトに挑戦できます。

世の中には様々なバイトがあり、様々な発見があるので、掛け持ちはおすすめです。

もっといろんなバイトをすれば良かったと後悔です。

私はバイトを複数掛け持ちしたおかげで、様々な仕事を知ることができました。

普段は客として来店し、いい面だけが目に着きますが、バイトでは嫌な面もたくさん見ます。

バイトを掛け待ちして企業はどのように運営されているのか、勉強する機会を増やせて良かったです。

バイトに飽きるのを防げる

大学生がバイトを掛け持ちするメリットとして、バイトに飽きるのを防げます

バイトを1つしかしていないと、仕事内容やメンバーが一緒で飽きてしまいます。

バイトを掛け持ちしていれば、交互にバイトができるので、飽きずに楽しく働けます。

いつも同じだと飽きてしまいます。

私もはじめはバイトを1つしかしていなかったので、次第に飽きてしまいました。

バイトを掛け持ちしてからは交互に勤務していたので、新鮮な気持ちで働けました。

バイトごとにそれぞれ友達もいたので、新しい話題で話せたのも良かったです。

大学生がバイトを掛け持ちするときの注意点

大学生がバイトを掛け持ちするメリットは多いですが、注意点も存在します。

大学生がバイトを掛け持ちするときの注意点は下記のとおりです。

  • 大学の勉強をおろそかにしない
  • 掛け持ちNGのバイトもある
  • 103万円の壁に気をつける
  • バイト先どうしを近くにする

ひとつずつ詳しく解説します。

大学の勉強をおろそかにしない

大学生がバイトを掛け持ちする注意点として、大学の勉強をおろそかにしないようにしましょう

大学生あるあるとして、バイト漬けで大学の勉強がおろそかになり、単位を落としがちです。

大学生の本業は勉強なので、バイトを掛け持ちしても、勉強にはしっかりと取り組みましょう。

バイトのし過ぎで留年した友達がいます。

大学生活では楽しいイベントがたくさんあり、かなり出費もかさみます。

ついつい楽しいほうを優先するばかり、バイト漬けになる友達もいました。

深夜までバイトをした疲労で翌朝の授業に出席できず、単位を落としていました。

掛け持ちNGのバイトもある

大学生がバイトを掛け持ちする注意点として、掛け持ちNGのバイトに気をつけましょう

多くのバイトは同業種の掛け持ちを禁止していることが多く、バレると厄介です。

そもそも同じようなバイトなら掛け持ちする必要がなく、シフトを増やせば済むはずです。

違う種類のバイトを掛け持ちしましょう。

私のバイト先である塾と映画館は、同業のバイト掛け持ちを禁止していました。

同時に掛け持ちしていなければ、過去にバイトをしていた経歴は問題ありません。

同じ内容の仕事なら、わざわざ掛け持ちしようとは思いませんでした。

103万円の壁に気をつける

大学生がバイトを掛け持ちする注意点として、103万円の壁に気をつけましょう

103万円の壁とは、親の扶養に入っている学生がバイトで稼げる限度額です。

103万円を超えると税金的にマイナスなので、掛け持ちで稼ぎすぎに気をつけましょう。

バイト先によっては103万円に気を使ってくれます。

私は大学生の平均くらいシフトに入りましたが、103万円を超えたことはありません。

熱狂的なバイト戦士でもない限り、103万円を超えることはほぼないです。

自分で計算するのは大変なので、スマホアプリでバイト代を管理していました。

バイト先どうしを近くにする

大学生がバイトを掛け持ちする注意点として、バイト先どうしは近くにしましょう

バイトを掛け持ちすると、片方のバイトからもう一方へはしごすることがあります。

次のバイト先へ向かうのに遠いと非効率なので、バイト先どうしは近くにしましょう。

自転車の距離がちょうどです。

私が掛け持ちしていたバイト先は、自転車で10分ほどの距離でした。

距離が近いとギリギリまで前のバイトのシフトを入れられます。

どちらも自宅付近だったので、間の時間が長いときは一度帰宅していました。

バイトの掛け持ちで日雇いバイトはおすすめしない

バイトの掛け持ちで、片方を日雇いのバイトにするのはおすすめしません

日雇いのバイトは1日で稼げますが、長期的な掛け持ちとしてはメリットが小さいです。

日雇いはメンバーが固定ではないので、長期的な友達ができず、あまり楽しくありません。

バイト代を稼ぐだけが目的ならいいですが、その他の面で掛け持ちする必要性がありません。

それなら1つのバイトのシフトを増やしましょう。

大学生の掛け持ちバイトの実例

大学生がバイトを掛け持ちしている実例は下記のとおりです。

  • 塾講師と映画館スタッフの掛け持ち
  • 居酒屋のバイトを掛け持ち
  • 塾講師とコンビニバイトを掛け持ち

ひとつずつ詳しく解説します。

塾講師と映画館スタッフの掛け持ち

私は塾講師と映画館のバイトを掛け持ちしていました。

塾講師は曜日固定、映画館は1週間ごとのシフト制で、シフトの調整が容易でした。

塾講師は夏期講習などでがっつり稼ぐことができ、時給も高いです。

夏休みは午前は塾講師、午後は映画館のシフトを入れていました。

居酒屋のバイトを掛け持ち

私の友人は居酒屋バイトを2つ掛け持ちしていました。

仕事内容が似ているので、もう1つのバイトを始めてすぐに仕事を覚えられました。

片方の居酒屋が閉店してしまいましたが、掛け持ちしていたおかげで助かりました。

バイト先で旅行に行く機会も2倍でした。

塾講師とコンビニバイトを掛け持ち

私の友人は塾講師とコンビニのバイトを掛け持ちしていました。

夕方は塾講師のシフトに入り、コンビニで深夜から早朝にかけて働いていました。

コンビニバイトはシフトを容易に調整できたので、掛け持ちに向いていたそうです。

コンビニの深夜バイトは暇なので楽チンです。

大学生がバイトを探す方法3つ

大学生がバイトを探すには、下記のようなバイトを掲載しているサイトやアプリが便利です。

  • タウンワーク
  • マッハバイト
  • アルバイトEX

ひとつずつ詳しく解説します。

タウンワーク

大学生がバイトを探すおすすめの方法として、タウンワークがあります。

タウンワークは全国のバイト情報を網羅した、日本最大級の求人サイトです。

アプリも使いやすく、手ごろにバイトを検索できます。

バイト探しと言ったらタウンワークのイメージです。

マッハバイト

大学生がバイトを探すおすすめの方法として、マッハバイトがあります。

マッハバイトは日本最大級のお仕事情報を、地域/路線/職種/特徴などで検索できます。

バイト採用者全員に、最大1万円のマッハボーナスを贈呈しているのも魅力的です。

1万円のお祝い金は嬉しいですね。

アルバイトEX

大学生がバイトを探すおすすめの方法として、アルバイトEXがあります。

アルバイトEXでは27の求人検索サイトから、ピッタリのアルバイトを見つけられます。

お祝い金が5万円に増額するなど、定期的にキャンペーンも実施されています。

今すぐ行動に移しましょう。

まとめ

本記事では大学生がバイトを掛け持ちするメリットを解説しました。

大学生がバイトを掛け持ちするメリットは多く、バイト1つだけはもったいないです。

本記事の内容を参考に、ぜひバイトを掛け持ちしてみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

目次