桜島よひとの参考人生
桜島よひと
人生の有益なインプットをすべてブログへアウトプットしています。
私の人生が誰かの人生の参考になれば幸いです。
県立千葉高校→千葉大学→東証一部上場企業勤務
高校・大学・アルバイト・仕事・恋愛・投資・お金・人間関係など人生に必要な有益な情報を発信します。

大学生がバイトをしないのはもったいない!得られるのはお金だけじゃない

当ページのリンクには広告が含まれています。

大学生がバイトをしないのはアリ?

こんな疑問を解決します!

こんにちは!よひと(@yohito_skrjm)です。

大学生がバイトをしないのはアリなのでしょうか。

バイトをしない大学生も一定数いますが、バイトをすると得られるメリットは絶大です。

私は3つのバイトを経験したのに対し、バイトを一切したことがない友達もいます。

そんな私が本記事で大学生がバイトをしないともったいない理由を解説します。

バイトをしないと就職に影響するかも解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

バイトをしていない大学生は一定数いる

ほとんどの大学生はバイトをしますが、バイトをしない大学生も一定数います

ガクセイ協賛の調査によると、バイトをしていない大学生は20%です。

言い換えれば、8割以上の大学生はバイトをしているのが現状です。

大学生からバイトを始めるイメージです。

私の大学の友達は、ほぼ全員バイトをしていました。

中にはバイトをしていない友達もいましたが、珍しかったです。

バイトをしていないと聞くと、何か深い訳があるのかと感じます。

一定数の大学生がバイトをしない理由

バイトをしていない大学生が一定数いるのも事実です。

一定数の大学生がバイトをしない理由は下記のとおりです。

  • お金に困っていない
  • 働きたくない
  • 人付き合いが苦手

ひとつずつ詳しく解説します。

お金に困っていない

一定数の大学生がバイトをしない理由に、お金に困っていないことがあります。

  • 日常生活でお金を使わない性格
  • 仕送りだけで十分遊べている
  • 実家がお金持ちでお小遣いがある

大学生がバイトをする主な理由は、遊ぶお金を稼ぐためです。

お金に困っていない大学生であれば、バイトをしない選択も可能です。

あまり遊ばないならバイト代も必要ありません。

真面目で勉強に専念している友達はバイトをしていませんでした。

実家がお金持ちの友達はバイトせず、お小遣いで遊んでいました。

また、仕送りの金額が高めの友達は、残った分を遊びに使っていました。

働きたくない

一定数の大学生がバイトをしない理由に、働きたくないことがあります。

バイトとは言え労働に変わりなく、きびきびと動かなければなりません。

どうせ就職したら平日毎日働くので、学生のうちは働きたくないのもわかります。

ダラダラするのが好きな大学生もいます。

ぐーたらな性格の友達は働くのに耐えられず、初日で辞めていました。

寝るのが大好きな友達も、働かずにダラダラしたいと言っていました。

自由にお昼寝ができるのは大学生の時期が人生で最後です。

人付き合いが苦手

一定数の大学生がバイトをしない理由に、人付き合いが苦手なことがあります。

  • バイトをすると他人と話さなければいけない
  • 知らない人と話すのが苦手で接客をしたくない
  • 社員や先輩スタッフに失礼な態度をとれない

人付き合いが苦手な大学生にはバイトがストレスなので、バイトをしません。

バイトは体だけでなく精神も疲れます。

私の人付き合いが苦手な友達も、バイトをしていませんでした。

接客以外のバイトでも、誰かと話す機会は必ずあります。

人付き合いが苦手なら、わざわざバイトをしてストレスを抱えたくありません。

大学生はバイトをしないともったいない

正直に述べると、大学生がバイトをしないのは非常にもったいないです。

詳しい理由はのちほど解説しますが、大学生こそバイトをすべきです。

たしかにバイトは大変ですが、その何倍もバイトで得られるメリットがあります。

バイトをしない大学生活は信じられません。

大学生がバイトをしないのはもったいない理由

大学生がバイトをしないのはもったいない理由は下記のとおりです。

  • 友達ができる
  • 恋人ができる
  • コミュニケーション能力が身につく
  • お金の管理能力が身につく
  • 社会勉強になる

ひとつずつ詳しく解説します。

友達ができる

大学生がバイトをしないともったいない理由として、友達がたくさんできます

  • 同年代の友達がたくさんできる
  • バイト以外でも遊ぶ機会が多い
  • 卒業後も定期的に集まる機会がある

バイトは大学生が友達をつくる貴重なコミュニティであり、その機会を失うのは大損害です。

バイト中だけでなく、飲み会や旅行など、バイトをすると楽しい思い出がかなり増えます。

バイトは大学生の大切なコミュニティの1つです。

私もバイトをしていたおかげで、友達がかなり増えました。

大学の友達しかいないと、いつも同じメンバーで飽きてしまいます。

バイトで友達がたくさんできたおかげで、楽しいイベントも増えました。

恋人ができる

大学生がバイトをしないともったいない理由として、恋人ができる可能性があります。

  • 同年代の異性と自然に知り合える
  • 仕事で協力するので自然と仲良くなる
  • 年上も年下もいるのでタイプな人が見つけやすい

バイトで恋人を見つける大学生は多く、バイトは絶好の出会いの場でもあります。

仕事中は協力して頑張るので、自然と距離が近づいて恋愛に発展しやすいです。

年上も年下もいて付き合うチャンスが多いです。

私もバイトで彼女が3人できた経験があります。

人数が多いバイトだったので、タイプの女子が見つけられました。

勤務以外にも飲み会があったので、仲良くなるチャンスが豊富でした。

コミュニケーション能力が身につく

大学生がバイトをしないともったいない理由として、コミュニケーション能力が身につきます

  • 社員や他のバイトと話す機会が多い
  • 接客業なら正しい敬語を働きながら学べる
  • 集団に合わせて動く力が身につく

バイトでは人と話す機会が多く、コミュニケーション能力を養う絶好の機会です。

接客業なら何人ものお客さんと話すので、嫌でもコミュニケーション能力が身につきます

バイトを始めると自然と人付き合いが上手くなります。

私も接客のバイトを経験し、おしゃべりが格段に上手くなったと感じます。

スタッフやお客さんと話す機会が膨大なので、自然と話せるようになります。

働く中で自然と他のバイトとも話すので、無理に話す必要もありません。

お金の管理能力が身につく

大学生がバイトをしないともったいない理由として、お金の管理能力が身につきます

  • バイト代でやりくりする方法が身につく
  • 労働時間と賃金の感覚がつかめる
  • 社会人になって給料の管理ができる

もらったバイト代をどのように使うか、お金を計画的に管理する能力が身につきます。

必要な金額に応じてどれくらい働けばいいのか、労働と賃金の感覚がつかめます。

社会人になる前に収入と支出の関係が勉強できます。

私のバイトをしていなかった友達は、社会人になって浪費に悩んでします。

バイト代で給料の管理をした経験がないため、支出と収入の感覚が抜けています。

お金の管理が大学生のうちに習得していないと、大人になって苦労しがちです。

社会勉強になる

大学生がバイトをしないともったいない理由として、いい社会勉強になります

  • 会社の仕組みを知れる
  • 社会人の働く姿が見れる
  • 職業ごとの社員の民度がわかる

バイトをすると全体的にうっすらと、会社の運営について知ることができます。

社員と関わることで、社会人の働く姿をリアルに観察できるのも貴重な体験です。

また、世の中の社会人の民度を知ることができ、想像とのギャップに驚くでしょう。

バイトをしていなかったら知らないことばかりです。

私もバイトを始めるまでは、社会人がどのように働いているか知りませんでした。

社会人が意外と大人ではなく、しっかりした人が少ないことも驚きました。

現場職の社員は労働時間が長く、給料が高くないのを知るのもいい勉強でした。

本当にやりたいことがあるならバイトをしないのもアリ

これまで大学生がバイトをしないともったいない理由を解説しました。

しかし、本当にやりたいことがあるならバイトをしない選択もアリだと思います。

  • 勉学に専念したい
  • 長期の留学に行きたい
  • 部活に打ち込みたい

バイトをすると自由に使える時間が減るのは、避けようがない事実です。

本当にやりたいことに時間を使いたいなら、バイトをせずに時間を確保しましょう。

バイトに費やす時間は長いです。

私の友達も大学の研究に専念するため、バイトをしていませんでした。

バイトはせずに大学に通い、やりたい研究に時間を使っていました。

何かに熱中できるのは幸せなので、バイトしている場合ではありません。

バイトをしないほうがいいという意見もあるが…

人によってはバイトをしないほうがいいという意見もあります。

  • バイトは時間の切り売りでしかない
  • スキルが身につくことをしたほうがいい
  • バイトに使う時間がもったいない

たしかに上記の理由は一理ありますが、私の経験上、バイトはいい経験です。

バイトは単純な労働が多く、1時間働いても1,000円くらいしかもらえません。

しかし、自由な時間が多い大学生なら、暇な時間をお金に換えるのもアリです。

単純に楽しい思い出が増えます。

大学生がバイトをしていないと就職に影響する?

バイトをしていないと就職に影響するのでは?」と不安になるかもしれません。

しかし、バイトをしていないからといって、就職で不利にあることはありません

  • 面接でバイトの話が必須とは限らない
  • バイトの経験が企業で発揮される機会は少ない
  • 面接でバイトのエピソードは印象が薄い

学生の本分は勉強であり、就活で求められるのは勉学的な成果です。

いくらバイトを頑張っても就活で大きなプラスにはならないので、バイトをしなくても問題ありません。

私の妹もバイト未経験で就職できました。

私は採用担当として、新入社員の採用に携わった経験があります。

多くの学生がバイトの経験をアピールし、薄い内容にうんざりでした。

バイトの経験はアピールにはならず、バイト以外に何もしていないのがバレバレです。

大学生におすすめのバイトは映画館

大学生でバイトをするなら、個人的には映画館バイトがおすすめです。

  • スタッフの人数が多いので友達がたくさんできる
  • 男女比が1:1に近いので恋愛が盛んである
  • 1週間ごとのシフト提出なので予定が調整しやすい

映画館バイトはスタッフの人数が多く、かなり楽しいバイトです。

男女の人数が同じくらいなので、恋愛が盛んでカップルも多かったです。

1週間ごとのシフト提出なので、飲み会や旅行など、予定の重複が避けられます。

詳しくは下記で解説しています。

大学生がバイトを探す方法3つ

大学生がバイトを探すには、下記のようなバイトを掲載しているサイトやアプリが便利です。

  • タウンワーク
  • マッハバイト
  • アルバイトEX

ひとつずつ詳しく解説します。

タウンワーク

大学生がバイトを探すおすすめの方法として、タウンワークがあります。

タウンワークは全国のバイト情報を網羅した、日本最大級の求人サイトです。

アプリも使いやすく、手ごろにバイトを検索できます。

バイト探しと言ったらタウンワークのイメージです。

マッハバイト

大学生がバイトを探すおすすめの方法として、マッハバイトがあります。

マッハバイトは日本最大級のお仕事情報を、地域/路線/職種/特徴などで検索できます。

バイト採用者全員に、最大1万円のマッハボーナスを贈呈しているのも魅力的です。

1万円のお祝い金は嬉しいですね。

アルバイトEX

大学生がバイトを探すおすすめの方法として、アルバイトEXがあります。

アルバイトEXでは27の求人検索サイトから、ピッタリのアルバイトを見つけられます。

お祝い金が5万円に増額するなど、定期的にキャンペーンも実施されています。

今すぐ行動に移しましょう。

まとめ

本記事では大学生がバイトをしないのはもったいない理由を解説しました。

バイトをしない選択もアリですが、バイトは大学時代の貴重な思い出になります。

もしバイトをするか迷っているなら、すぐにバイトを探してみましょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

目次