桜島よひとの参考人生
桜島よひと
人生の有益なインプットをすべてブログへアウトプットしています。
私の人生が誰かの人生の参考になれば幸いです。
県立千葉高校→千葉大学→東証一部上場企業勤務
高校・大学・アルバイト・仕事・恋愛・投資・お金・人間関係など人生に必要な有益な情報を発信します。

【正直に比較】トラックボールマウスはロジクールとエレコムどっちがオススメ?それぞれの特徴も解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

トラックボールマウスはロジクールとエレコムどっちがオススメ?

こんな疑問を解決します!

こんにちは!よひと(@yohito_skrjm)です。

トラックボールマウスのメーカーはロジクールとエレコムが有名です。

せっかく購入するなら、自分に合うトラックボールマウスがいいですよね。

私はロジクールのERGO M575をプライペート用、エレコムのM-XT3DRBKを仕事用に使っています。

そんな私が本記事でトラックボールマウスはロジクールとエレコムのどちらがオススメかを解説します。

実際に使った感想を交えて解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

結論:ロジクールのトラックボールマウスがオススメ

結論としてロジクールのトラックボールマウスのほうがオススメです。

私は下記2つのトラックボールマウスを使っています。

どちらもいい製品ですが、ロジクールのほうがポインタ操作の精度がいいので使いやすいです。

エレコムよりロジクールのほうが値段も高いこともあり、全体的に品質が高い印象です。

決して安い買い物ではないので、どうせなら少し値段が高くても使いやすいほうがお得ですよね。

人によって好みや欲しい機能が様々なので、エレコムとロジクールそれぞれの優れている点を解説します。

ロジクールのほうが優れている点

ロジクールのトラックボールマウスのほうが優れている点は下記のとおりです。

  • ポインタの反応精度が良好
  • Bluetooth接続に対応している
  • カラーは3種類から選べる

ひとつずつ詳しく解説します。

ポインタの反応精度が良好

ロジクールのトラックボールマウスのほうがポインタの反応が良好です。

エレコムのトラックボールマウスの反応が特段悪いわけではありません。

しかし、どちらも使用している中で、滑らかさや反応速度においてロジクールのほうが使いやすいです。

値段が高いだけありますね。

Bluetooth接続に対応している

ロジクールのトラックボールマウスは下記の両方の接続方式に対応しています。

  • Bluetooth
  • USBレシーバー

エレコムのトラックボールマウスはUSBレシーバーのみ。

接続方式がBluetoothだと下記の点で助かります。

  • USBレシーバーより反応がいい
  • パソコンのUSBコネクタが1つ空く
  • USBコネクタを失くす心配がない

全体的にBluetoothのほうが便利です。

カラーは3種類から選べる

ロジクールのトラックボールマウスは下記3種類の色で販売しています。

  • ブラック
  • オフホワイト
  • グラファイト

エレコムに白色はありませんが、ロジクールは白色(オフホワイト)が選べます

白色のトラックボールマウスは珍しく、どうしても白色がいい方はロジクール一択です。

エレコムは本体が黒色のみです。

詳しくはこちらの記事で解説しています。

エレコムのほうが優れている点

エレコムのトラックボールマウスのほうが優れている点は下記のとおりです。

  • 自由設定ボタンが1つある
  • 価格が2,000円以上安い
  • 左利き用も販売されている
  • 横スクロール機能がある

ひとつずつ詳しく解説します。

自由設定ボタンが1つある

エレコムのトラックボールマウスには自由設定ボタンが1つあります。

  • ロジクールは進む/戻るボタンのみ
  • エレコムは進む/戻る+自由設定ボタン

自由設定ボタンには進む/戻る以外にも、好きなショートカットキーを登録できるので便利です。

使いこなせば作業効率が大幅に上がります。

価格が2,000円以上安い

エレコムのトラックボールマウスはロジクールに比べて2,000円以上安いです。

トラックボールマウスは普通のマウスに比べて値段が高いです。

トラックボールマウスが気に入るか心配な方は、安いのでエレコムのほうがオススメです。

後悔はしないと思います。

左利き用も販売されている

エレコムのトラックボールマウスは左利き用も販売されています。

多くのトラックボールマウス右利き用なので、左利きの方は今まで諦めていたかもしれません。

エレコムには左利き用や左右対称型など、ラインナップが豊富なので一度探してみましょう。

Adesso iMouse T50 ワイヤレス 人間工学 フィンガー トラックボールマウス ナノUSBレシーバー プログラム可能な7ボタンデザイン 5レベルDPIスイッチ 左右両手用

横スクロール機能がある

エレコムのトラックボールはマウスホイールで横スクロール操作が可能です。

マウス自体に横スクロール機能がないと、ポインタを移動したりキーボードを押したりと手間があります。

私はExcelやPDFなどで横スクロールを使うので、エレコムの横スクロール機能は重宝しています。

縦スクロールももちろんできます。

詳しくはこちらの記事で解説しています。

ロジクールもエレコムも似たような点

ロジクールとエレコムのトラックボールマウスで、使っていてあまり差はないと感じた点は下記のとおりです。

  • 疲れにくさは同じくらい
  • マウス本体の大きさ
  • 電池持ちの良さ

ひとつずつ詳しく解説します。

疲れにくさは同じくらい

ロジクールとエレコムのトラックボールマウスで疲れにくさに大きな差は感じませんでした。

どちらも手にフィットするデザインで、普通のマウスより段違いに疲れにくいです。

疲れにくさは使ってしばらく経たないと感じ取れず、購入時の判断材料にはなりにくいです。

細かな差はあれどだいたい同じ形です。

マウス本体の大きさ

ロジクールもエレコムのトラックボールも大きさはさほど変わらないと感じます。

ロジクール(ERGO M575)幅10×奥行13.4×高さ4.8 cm
エレコム(M-XT3DRBK)幅9.5×奥行12.4×高さ4.8 cm

たしかにエレコムのほうが若干コンパクトですが、普通のマウスに比べたら両者とも大きいです。

トラックボールマウスはマウス自体を動かさないため、多少のサイズの違いで優劣は感じにくいです。

電池持ちの良さ

ロジクールもエレコムのトラックボールも単三電池1本で駆動します。

電池持ちに関しては特に差はなく、電池切れも頻繁にはないので気にする必要はありません。

ただし、エレコムのほうは省電力モードがあるので、パフォーマンスを落とせば若干長持ちします。

選択の基準にはなりません。

まとめ

本記事ではロジクールとエレコムどちらのトラックボールマウスがオススメかを解説しました。

どちらも通常のマウスに比べれば、非常に便利で使いやすいです。

しかし、どちらのほうがオススメかと尋ねられれば、私はロジクールのERGO M575をオススメします

エレコムには細かい機能が付いていますが、重要なポインタ精度はロジクールのほうが良好です。

ロジクールのほうが少々値段は高いですが、せっかくなら良いものを買ったほうが後悔しません。

ロジクールとエレコムのトラックボールマウスで迷ったら、本記事で解説した内容を参考にしてみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

目次