桜島よひとの参考人生
桜島よひと
人生の有益なインプットをすべてブログへアウトプットしています。
私の人生が誰かの人生の参考になれば幸いです。
県立千葉高校→千葉大学→東証一部上場企業勤務
高校・大学・アルバイト・仕事・恋愛・投資・お金・人間関係など人生に必要な有益な情報を発信します。

大学生のバイトで週2回は少ない?週3回はきつい?週何回が適切か詳しく解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

大学生のバイトで週2回は少ない?週3回はきつい?

こんな疑問を解決します!

こんにちは!よひと(@yohito_skrjm)です。

バイトを始めるとき、週何回働くか迷う方は多いと思います。

私は3つのバイトを経験し、週0~5回で働いた経験があります。

そんな私が本記事で、大学生のバイトで週2回は少ないか、週3回はきついか解説します。

学年ごとに適切なバイトの頻度も解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

大学生のバイトで週2回は少ない?

結論として、「一度の勤務時間によりますが、週2回は少ない」です。

大学生のバイトで週2回は少ない理由は下記のとおりです。

  • 週2回ではバイト代が少ない
  • 週2回のバイトでは暇な日が多い

ひとつずつ詳しく解説します。

週2回ではバイト代が少ない

大学生のバイトで週2回は少ない理由として、稼げるバイト代が少ないです。

  • 勤務時間が4時間
  • 週2回の勤務
  • 時給が1,000円

上記の条件では、1か月のバイト代が約32,000円であり、大学生の出費に対して少ないです。

  • 勤務時間が8時間
  • 週2回の勤務
  • 時給が1,000円

上記の条件では、1か月のバイト代が約64,000円であり、週2回でもかなり稼げると思われがちです。

しかし、平日は大学の授業があり、1日8時間のシフトに入るのは困難で非現実的です。

よって、平日に働ける時間は4~5時間が限界であり、週2回の勤務では十分に稼げません

大学生なら月4~5万円は稼ぎたいです。

私が週2回バイトしていたときは、バイト代がかなり少なかったです。

一度の勤務が4.5時間であり、月のバイト代が約36,000円でした。

サークルの飲み会や旅行の支出を考えると、週2回のバイトでは足りませんでした。

週2回のバイトでは暇な日が多い

大学生のバイトで週2回は少ない理由として、暇な日が多くなります

  • 週2日はバイト
  • 週1日は遊び
  • 週1日はサークル

上記のように考えると、1週間のうち3日が暇になり、時間がもったいないです。

バイトはただ働くだけでなく、バイト仲間と楽しい時間を過ごす意味合いもあります。

せっかく暇な時間があるなら、楽しくバイトをして、暇な時間をお金に変えましょう。

忙しくてシフトに入れないとき用の貯金にもなります。

私が週2回バイトをしていたとき、平日の夜に暇を持て余していました。

サークルに2つ入っていたので活動日は多かったですが、他の日は暇でした。

授業もはじめは忙しくなく、暇な時間があればバイトしたほうがマシです。

大学生のバイトで週3回はきつい?

結論として、大学生のバイトで週3回はきつくありません

週3回の勤務なら、下記のようなシフトの内訳になると思います。

  • 平日に2回(4~5時間)
  • 土日に1回(5~8時間)

最悪の場合、日、月、火曜日の連勤になりますが、きついと感じるまでにはいきません

むしろ、稼げる金額を考えると、ちょうどいい勤務回数です。

週3回バイトをする大学生は多いです。

私が週3回バイトをしていたとき、特にきついとは感じませんでした。

平日は大学の授業後にバイトなので、長くても6時間のシフトです。

友達の多くも週3回はバイトしており、十分にバイト代を稼げていました。

ただし、下記のようなバイトの場合、週3回はきついと感じるかもしれません

  • 勤務時間が8時間
  • ハードな肉体労働
  • 土日+平日1日

一度の勤務が8時間みっちりで、引越しバイトのような超肉体労働のバイトを週3回はきついです。

土日は平日より仕事が忙しい場合が多いので、土日両方と平日1日の週3回は避けるべきです。

疲れて勉強ができません。

私は飲食店のバイトを土日+平日1日していた頃はきつかったです。

土日の飲食店はかなり混雑し、バイトの人数が少なく走り回りました。

体力仕事のバイトを土日+平日1日の週3回は、きつくて楽しくありません。

大学生のバイトは週何回が適切?

大学生のバイトは週何回が適切かは、学年や文系/理系かにもよります

  • 学年ごとのバイトの適切な頻度
  • 文系/理系ごとのバイトの適切な頻度

それぞれずつ詳しく解説します。

学年ごとのバイトの適切な頻度

大学の各学年におけるバイトの適切な頻度は下記のとおりです。

  • 1、2年生は週3回以上
  • 3年生の前期は週3回以上
  • 3年生の後期は週0~1回
  • 4年生は週2~3回

1、2年生のうちは大学が特に忙しくなく、遊び盛りでお金がかかるので、週3回以上が望ましいです。

3年生の後半になると就職活動が始まるので、バイトをまったく入れないか、週1~2回が限界です。

4年生は文系か理系かにもよりますが、卒業までにかなり遊ぶので、週2~3回は必要です。

個人のケースに合わせましょう。

私も1、2年生のときはバイトを多めに入れ、3、4年生のときは減らしました。

特に就職活動の時期はシフトに一切入らず、就職活動に専念しました。

就職先が決まった後は、卒業シーズンの出費に向けて週4回のバイトもありました。

文系/理系ごとのバイトの適切な頻度

大学の忙しさは文系と理系でかなり差があり、バイトの頻度にも影響してきます。

  • 文系は3年生以降ひまになる
  • 理系は3年生から忙しくなる
  • 理系は大学院試験がある

文系は授業を1、2年次に詰め込むことができ、3年次以降は大学に1日も行かない時間割を組めます。

早ければ1年次の後期に週4日しか授業がない時間割もでき、バイトの頻度を増やせます。

よって、文系ならば、週3~4回以上バイトを入れても問題ないと言えます。

バイト代の上限(130万円)に気を付けましょう。

私の文系の友達は、2年生から週4回バイトをしていました。

3年生以降は授業がほとんどなく、掛け持ちでバイトをするくらい暇です。

理系のように卒業論文も忙しくないため、最後までバイトをたくさんできます。

対して理系は3年生から専門的な授業が始まり、忙しくなる一方です。

研究室配属が決まると毎日のように大学に通い、4年次には大学院試験を受ける学生も多いです。

よって、理系ならば、忙しさを感じる3年次以降は、バイトができるのは週2回が限界だと思います。

学部によって忙しさは異なります。

私は工学部の機械工学科であり、3年生以降は専門的な授業が多く、忙しかったです。

研究室に配属されてからは毎日大学に通うので、バイトの回数が減りました。

しかし、体力と根性で週3回のバイトを無理矢理こなしていました。

大学生は稼ぎたい額でバイトの頻度を決めよう

大学生で週何回バイトをするか迷っているなら、稼ぎたい額によって決めるのもアリです。

  • 月5万円以上稼ぎたいなら週3回
  • 月3~4万円でいいなら週2回

月に稼げるバイト代は、時給と勤務時間がわかれば計算できます。

自分の支出と照らし合わせ、必要な金額が稼げる頻度でバイトをしましょう。

逆にバイト代に合わせて支出を抑えるのもアリです。

ただし、下記の状況ならば、バイトは週3回をおすすめします

  • まだバイトをしたことがない
  • 月の支出がわからない
  • 週2回か週3回かで悩んでいる

お金はいくらあっても困りませんし、多いと感じたらバイトの頻度はいつでも減らせます。

まずは多めにバイトを入れてみてから考えても遅くはなく、少し忙しいくらいがちょうどいいです。

バイト自体の時間も楽しいです。

大学生にはシフトを柔軟に組めるバイトがおすすめ

大学生がバイトをするなら、曜日固定ではなく、シフトを柔軟に組めるバイトがおすすめです。

下記のように、大学生の忙しさにはばらつきがあり、バイトの頻度を柔軟に変更できると助かります。

  • テスト期間中は忙しい
  • 大学の長期休みは長くて暇
  • サークルのイベントは集中する
  • 就職活動や卒業研究で多忙

大学生には様々なイベントがあり、急に予定が入ったり、イベントが集中したりと様々です。

曜日固定のバイトだと、せっかくの楽しいイベントに参加できず、悔しい思いをするでしょう。

また、長期休み前にがっつり稼ぎたいけれど、曜日固定だとシフトを増やせず、稼げません。

よって、大学生は曜日固定ではなく、月や週ごとにシフトを組めるバイトにすべきです。

曜日固定のバイトにメリットはありません。

私は曜日固定の塾講師、1週間ごとのシフト制の映画館でバイトをしていました。

曜日固定のバイトは急な友達の誘いを断ることが多く、かなり後悔しました。

1週間ごとのシフト制なら、自分の予定を避けてバイトでき、融通が利きました。

大学生におすすめのバイトは映画館

大学生でバイトをするなら、個人的には映画館バイトがおすすめです。

  • スタッフの人数が多いので友達がたくさんできる
  • 男女比が1:1に近いので恋愛が盛んである
  • 1週間ごとのシフト提出なので予定が調整しやすい

映画館バイトはスタッフの人数が多く、かなり楽しいバイトです。

男女の人数が同じくらいなので、恋愛が盛んでカップルも多かったです。

1週間ごとのシフト提出なので、飲み会や旅行など、予定の重複が避けられます。

詳しくは下記で解説しています。

大学生がバイトを探す方法3つ

大学生がバイトを探すには、下記のようなバイトを掲載しているサイトやアプリが便利です。

  • タウンワーク
  • マッハバイト
  • アルバイトEX

ひとつずつ詳しく解説します。

タウンワーク

大学生がバイトを探すおすすめの方法として、タウンワークがあります。

タウンワークは全国のバイト情報を網羅した、日本最大級の求人サイトです。

アプリも使いやすく、手ごろにバイトを検索できます。

バイト探しと言ったらタウンワークのイメージです。

マッハバイト

大学生がバイトを探すおすすめの方法として、マッハバイトがあります。

マッハバイトは日本最大級のお仕事情報を、地域/路線/職種/特徴などで検索できます。

バイト採用者全員に、最大1万円のマッハボーナスを贈呈しているのも魅力的です。

1万円のお祝い金は嬉しいですね。

アルバイトEX

大学生がバイトを探すおすすめの方法として、アルバイトEXがあります。

アルバイトEXでは27の求人検索サイトから、ピッタリのアルバイトを見つけられます。

お祝い金が5万円に増額するなど、定期的にキャンペーンも実施されています。

今すぐ行動に移しましょう。

まとめ

本記事では大学生がバイトで週2回は少ないか、週3回はきついか解説しました。

週2回は少なく、週3回はきつくありませんが、勤務時間や学年によって異なります。

本記事の内容を参考に、適切な頻度でバイトを楽しみましょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

目次