桜島よひとの参考人生
桜島よひと
人生の有益なインプットをすべてブログへアウトプットしています。
私の人生が誰かの人生の参考になれば幸いです。
県立千葉高校→千葉大学→東証一部上場企業勤務
高校・大学・アルバイト・仕事・恋愛・投資・お金・人間関係など人生に必要な有益な情報を発信します。

【大学生】文系より理系のほうが就職には断然有利な理由を実体験をもとに解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

文系と理系はどっちが就職で有利?

こんな疑問を解決します!

こんにちは!よひと(@yohito_skrjm)です。

将来の就職を考えたとき、文系と理系ではどっちが有利なのでしょうか。

私は文系と理系両方の友達が多く、それぞれの就職活動を間近で見てきました。

そんな私が本記事で文系と理系ではどっちが就職に有利か解説します。

実体験を交えて解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

文系より理系のほうが就職に有利

結論として、文系より理系のほうが就職には有利です。

文系より理系のほうが就職に有利な理由は下記のとおりです。

  • 理系には専門性がある
  • 理系は大学に推薦が多い
  • 教授に推薦してもらえる
  • 理系は文系就職もできる

ひとつずつ詳しく解説します。

理系には専門性がある

文系より理系のほうが就職に有利な理由として、理系には専門性があります

大学の理系学部では、学科によって専門的な授業があり、専門的な知識が身につきます。

理系として企業に就職すると、専門的な知識が必要なので、就職で有利になります。

文系は専門性が浅いです。

理系は所属する学科で、専門的な勉強をします。

企業に入ると理系の専門知識が必要なので、勉強した知識が必要です。

大学で学んだ専門的な知識があると、関連企業に就職しやすいです。

理系は大学に推薦が多い

文系より理系のほうが就職に有利な理由として、理系は大学の推薦が多いです。

理系の学部には企業から推薦応募の枠が集まり、推薦を利用すると選考で有利です。

一般で応募すると何回も面接がありますが、推薦ならいきなり最終面接なんてこともあります。

文系に大学の推薦はほとんどありません。

理系の学部には企業から推薦応募枠が与えられ、入社難易度が低いです。

私の学科には100社以上からの推薦応募枠があり、選び放題でした。

学科によっても推薦枠の数は異なり、建築、機械、電子電機に多いです。

教授に推薦してもらえる

文系より理系のほうが就職に有利な理由として、教授の推薦で就職できます

教授率いる研究室は、企業と共同研究をしていることが多く、企業とのつながりがあります。

教授が企業に学生を推薦することで、ほぼ面接なしで企業へ就職することが可能です。

文系に教授の推薦はほとんどありません。

教授の推薦はかなり強く、推薦を勝ち取ればほぼ確実に就職できます。

私が所属する研究室の教授も推薦権があり、人気の研究室でした。

教授の推薦で超大手企業に入社できるので、外部の大学からも学生が集まりました。

理系は文系就職もできる

文系より理系のほうが就職に有利な理由として、理系は文系としても就職できます

文系が理系として就職するのは不可能ですが、逆の理系が文系として就職することは可能です。

在学中に文系として就職したくなったとき、理系ならどちらでも選べて有利です。

文系は文系就職しか道がありません。

私の友人は理系の院卒でITコンサルタント会社に就職しました。

理系なら文系就職をしても、理系の知識を活用でき、さらに高度な仕事ができます。

大学で理系が嫌になり、文系として就職できる逃げ道があるのもメリットです。

大学で理系はつらいことも多い

これまで文系より理系のほうが就職に有利な理由を解説しました。

理系は就職では有利ですが、その分在学中に大変なことも多いです。

大学で理系がつらい理由は下記のとおりです。

  • 理系は研究が忙しい
  • 理系は学部の女子が少ない
  • 大学院に進学したら計6年通う
  • 授業が多く全休がない

ひとつずつ詳しく解説します。

理系は研究が忙しい

大学で理系がつらい理由として、理系は研究が忙しいです。

理系は大学3~4年生になると研究室に所属し、テーマに沿って研究に取り組みます。

教授によってかなり厳しく、進捗発表のために徹夜することもあるほどです。

研究室は毎日あります。

大学の研究は忙しく、何度か徹夜をすることもありました。

配属されてからは基本的に毎日研究室に通い、研究をします。

研究は大変ですが、その分かなりの知識が付きました。

理系は学部の女子が少ない

大学で理系がつらい理由として、理系は学部の女子が少ないです。

理系の学部は全般的に女子が少なく、文系に比べておしゃれな女子も少ないです。

男子大学生が新たな出会いを求めるなら、学科は諦めてサークルに入るしかないです。

むさくるしい男ばかりです。

私の学科には80人中4人しか女子がいませんでした。

理系にはおしゃれな女子が少なく、学科だけで華の大学生活は望めません。

理系大学生はサークルやバイトで彼女を作っていました。

大学院に進学したら計6年通う

大学で理系がつらい理由として、大学院に進学したら計6年大学に通います

理系の8割は大学院に進学し、大学院は2年なので、学部4年と合わせて計6年通うことになります。

文系や地元の友達が社会人になる中、自分だけはまだ学生という状況が少々つらいです。

結婚や出産も遅れがちです。

大学院に進学すると、学部の友達が就職していき、遊ぶ機会が減ります。

社会人になった友達と会うと、話題についていけないことがあります。

しかし、院卒のほうが学部卒より給料が高いので、たった2年の我慢です。

授業が多く全休がない

大学で理系がつらい理由として、授業が多くて全休がありません

全休とは1日に1つも授業がない日であり、月曜日や金曜日を全休にすると、毎週3連休です。

文系は早くて1年生の後期から全休がありますが、理系に全休はありません

文系の4年生は週1日くらいしか大学に来ません。

理系は学年が上がるにつれ、専門的な授業が多くなります。

私も3年次から実験や実習が多くなり、夕方までの授業が増えました。

暇そうな文系の友達は遊んでばかりであり、うらやましかったです。

文系か理系か迷ったら理系に進むべき

文系か理系かで迷ったら、とりあえず理系に進むのをおすすめします

理系は大変なことも多いですが、就職では確実に文系より理系が有利です。

とりあえず理系に進学し、就職では文系を選択しても遅くはありません。

「絶対に理系は無理!」という方以外は、とりあえず理系に進学しましょう。

就職活動で理系の強さを実感するはずです。

まとめ

本記事では文系と理系はどっちが就職に有利か解説しました。

理系は専門性があることから、文系よりも就職に有利です。

もし文系か理系かで迷っているなら、ぜひ本記事の内容を参考にしてみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

目次